第9回 東京フィルメックスにて上映されました
2008 / 12 / 02 ( Tue ) ![]() 東京フィルメックスの特別招待作品として 「愛のむきだし」が上映されました。 上映に先立ち、特設会場では「『愛のむきだし』を楽しむために」と題して、 園監督と、作品にもゲスト出演されている社会学者の宮台真司さんによるトークショーが行われました。 会場は座席数が限られているため、壁際には座れずに立ち見のお客様もいらっしゃり、会場内はぎっしり。 改めて、本作品における注目度の高さが伺えます。 10分遅れで始まったトークショーでは、宮台さんの社会学的鋭い視点により、園監督が描くべくした作品の核心部分が、少しずつ露わになっていきます。 現代の日本におけるこの作品の意味が、分かったような気がしました。 トークイベント後は、間をなくして舞台挨拶が行われました。 順に舞台上に登壇する出演者のみなさん。 大歓声の中、西島隆弘さんを中心に、園監督、満島ひかりさん、安藤サクラさん、渡辺真起子さんが並びます。 一人ひとりから、会場にいらしてくださったお客様に向け、挨拶の言葉が述べられました。 全員が本当に笑顔でこの日を祝い、皆さんにお届けできる喜びを言葉にしていました! 10分ほどの舞台挨拶が終了し、いよいよ待ちに待った上映スタートです。 観客席からは笑いあり、泣きあり、それぞれ前代未聞の237分間を楽しんでいただけたようです。 4時間近い長時間が、あっという間に過ぎていきました。 上映終了後は、拍手喝采、大歓声の中、再度園監督が登壇し、観客とのティーチインが行われました。 中には、「園監督、大好きです!!」と興奮気味に告白される方もいて、会場内はヒートアップ。 園監督もいつになくご機嫌な様子で、ファンの皆さんとの時間を楽しんでいるようでした。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 来年の公開も、引き続き楽しみにしていてくださいね! スポンサーサイト
|
--観ました!--
最高でした! 西島くんも、ひかりちゃんも、安藤サクラさんも、 渡辺真起子さんも、渡部さんも(今回いらっしゃらなかったのが残念です‥)、 そして、園監督も!! 本当に本当に、価値のある時間でした。 こういう作品こそ、真の「映画作品」だと思いました。 日本が誇れる大作です。 早く、もう一度劇場で見たいです!!
by: ディーン * 2008/12/02 18:17 * URL [ 編集] | page top↑
--10分と4時間--
フィルメックス行きましたよ 映画、とっても良かったです。あれだけ爽快なスピードで駆け抜けていたので、急にストップしてしまった10分間が、逆に邪魔に感じました。 今度は、コーラ片手に見たいですね。 |
|
| ホーム |
|